このたびの台風19号の被害に遭われた皆様には、
第3回青空マルシェ開催します!!
第3回となります青空マルシェの開催が決定しました!!
【第3回 青空マルシェ】
2019年7月20日(土) 10:00~11:00
場所:河東線記念公園 (長野県須坂市 サンジュニア隣)
今回も河東線記念公園の敷地内で青空マルシェを開催します
(マルシェの内容)
- 手作りみそなどの加工品の販売
- 新鮮野菜(きゅうり、トマトなど)の販売
- 須坂技術学園のパンやクッキーなどの販売
- 電動レールカーの試乗体験 など
大人から子供まで楽しめる内容が盛り沢山です!!
前回の様子もご紹介します!!
第2回は3月23日に開催しました
天気が曇りという事もあり、かなり寒かったですが、沢山の方に来て頂きました。
毎回パラソルとベンチを用意して休憩できる場所を作っているのですが、前回は寒すぎて利用者ゼロでした
今回は天気が良くなる事を今から祈っています
日差しが強くても休める場所がありますので、安心してお越しください!!
そして、毎回大人気なのが須坂創成高等学校の生徒さんによる販売
市販のリンゴジュースでは味わえない「超濃厚」なリンゴジュースです
確か創成高校の先生が、リンゴ○○個分使っていると教えてくださったのですが、数を忘れてしまいました…
(また教えてもらっておきます)
こちらもイチゴを贅沢に使用した「イチゴジャム」
こちらも先生に「市販の物よりも○○倍イチゴを使用している」と教えて下さったのですが…
また確認しておきますm(__)m
「あんずジャム」もあります
創成高校の生徒さんの販売は、季節によって旬な品物が販売されます
前回は人参や生花の販売もありました
今回は夏野菜(きゅうり・トマト)の販売も予定しております
須坂創成高校の生徒さんは平日不定期で野菜や花の移動販売をしていますが、これが須坂市では大人気で、学校を出発してすぐに売り切れる事もあるようです
「買いたかったけどタイミングがあわなくて…」
という声もあるようですが、青空マルシェでしたら皆様に買って頂ける機会になるのかなぁと思っています。
地域の方からも好評な須坂創成高等学校の生徒さんによる販売ですが、毎回販売している生徒さんが緊張していて、お客様へのアピールに苦戦している事が多いです
是非生徒さんに話しかけて、商品の魅力を聞いてみて下さい!!
私も毎回購入していますが、
本当に美味しいです!!
特にリンゴジュースやジャムに関しては市販の物よりも濃厚でとても贅沢な内容です
須坂創成高等学校の生徒さんと地域の住民の皆様の交流の場になってもらえたら、大変嬉しく思います。
そして、須坂技術学園の皆様による「パン」や「クッキー」の販売
こちらも毎回大好評です
この品揃えの豊富さ!!
丁度お昼ご飯に買っていかれる方も多くて、多くの皆様に喜んで頂いております。
私も毎回購入していますが、本当に美味しいです!!
クッキーも購入しておやつに食べています!!
人気のパンは早めに売り切れてしまいますので、早めに購入される事をお勧めします!!
そして、今回も「電動レールカーの試乗体験を行います!!
電動レールカーの荷台に座って、公園内の線路をゆっくり走ります
2名まで並んで座る事ができ、ベルトの固定もあるので小さなお子様でも楽しんで頂けます
前回はちょっと寒かったのですが、それでも多くの子供達が喜んで乗ってくれました!(^^)!
時々、「もっとスピード出して!!」と言われる事がありますが、私が絶叫系の乗物が苦手なので、安全運転で運行しております
ちなみに大人の方も乗る事が出来ます!!
(意外と大人の皆さんが喜んでいる事も多いです)
まだ座る事が出来ないお子様でも、保護者の膝の上で抱える事が出来れば乗車が可能ですので、是非一緒に楽しんでみて下さい
電動レールカーに乗って河東線記念公園の中を走り抜けるのは本当に楽しいですよ!!
電動レールカーで遊んだあとは、広い芝生エリアで遊んだり散策したりする事をお勧めします。
芝生も緑になってきて、歩いていると本当に気持ちが良いです。
河東線記念公園には車が入って来ないので、安心して遊ぶ事ができます。
公園内の遊歩道で自転車の練習をしているご家族も見かけたりします。
車もなく、長い距離の遊歩道は自転車デビューにとてもおすすめです
これからも多くの皆さんに河東線記念公園をご利用して頂ければと思います
是非「青空マルシェ」にお越しください!!
草刈りを実施しました
本日河東線記念公園の草刈りを実施しました
梅雨に入り、草もぐんぐん伸びていましたので、サンジュニア社員総出で草刈りです
かなり伸びた草をビーバーや鎌で刈っていきます。
細かい場所は手で抜いています。
(「もっと早くから草刈りすれば…」というご意見、随時受け付けております)
最近、朝4~5人で草刈りをやっていたのですが、やっぱり人数が多いとあっという間に綺麗になっていきますね
芝桜は細かい作業になるので、雑草を一本一本手で抜いていきます
これだけ覆っていた草も
こんな感じで芝桜が姿を見せてきました
(「もっと早くから草刈りすれば…」というご意見、随時受け付けております)
作業後の公園の様子です
芝も少しずつ新芽が出てきており、これから雨が降って天気が良くなればもう少し根付いてくるのではと期待しております。
小さいお子様が遊べる遊具などは無いですが、河東線記念公園は車が入ってくる心配が無いので、安心して遊ばせる事が出来ます
遊歩道で自転車を練習している親子の方見かけますので、是非河東線記念公園をご利用下さい。
ツルヤ様への隣接階段もありますので、アクセスはとても便利です!(^^)!
さて、そんな河東線記念公園で、来月イベントを予定しております
皆様お待ちかねの
「青空マルシェ」
7月中旬頃開催予定です!!
また詳細が決まりましたらブログにてご連絡いたします!!
芝生が気持ち良い河東線記念公園、是非遊びに来て下さい
【河東線記念公園】
長野県須坂市 旧屋代線跡地 (サンジュニア隣接敷地内)
青空マルシェ 開催します!!
昨年11月に開催して大好評でした青空マルシェが、今月開催されます!!
【第2回 青空マルシェ】
2019年3月23日(土) 10:00~11:00
河東線記念公園にて
今回も須坂創成高校の生徒さんによる販売や、須坂市技術学園様のパンやクッキーの販売を予定しております!!
暖かくなってきた季節に、河東線記念公園に是非遊びに来て下さい!!
イルミネーション設置しました!!
河東線記念公園に遂にイルミネーションが設置されました!!
今回須坂市報で使っていないイルミネーションを募集したところ、多くの市民の方から寄贈をいただきました!!
本当にありがとうございます!!
線路の上に電車のオブジェを設置したのですが、早速地元の高校生が写真を撮ってくれていました。
まだもう少しLEDがあるので、現在公園内に電源スポットを整備しております
少しずつ増えていくようになりますが、この冬ぜひイルミネーションを見に河東線公園にお越しください!!
青空マルシェ ご来場ありがとうございました
11月23日の青空マルシェに多くの方にお越しいただきましてありがとうございました!!
前日は雪の予報も出ていたりとかなり心配していましたが、名前の通り青空が出てとても良かったです!!
およそ70名の方にご来場いただきまして、須坂創成高校の販売ブースや技術学園様のパンやクッキーも大盛況でした!!
電動レールカーの乗車体験も行いましたが、小さなお子様が途絶える事なくお越し頂き楽しんでいる様子にとても嬉しく思いました。
10:00~11:00という短い時間での開催でしたが、それが逆にプレミア感が出て良かったかもしれませんね。
ご来場いただいた皆様から 「次はいつやるのですか?」というご質問をいただきました。
それだけ好評を頂けたのかと思います。
次の開催ですが…
これで雪が降ってきますので…
暖かくなった春ぐらいでどうでしょうか?
冬の間にアイディアを考えて、春にバージョンアップして開催したいと思います
その時には是非お越し下さい!!
ちなみに冬の河東線記念公園ですが、今新たなプロジェクトを検討しています。
また詳細は後日アップしたいと思いますのでお楽しみに!!
青空マルシェ開催します!!
いつも河東線記念公園をご利用いただきましてありがとうございます!!
最近は夕方に小さなお子様を連れて散歩に来て下さるかたが増えて、大変嬉しく思います!!
河東線記念公園は車が入ってこない公園ですので、安心して遊べる場として活用してください!!
(線路等、遊び方によっては危ない場所もありますので、そちらは十分お気を付け下さい)
そんな河東線記念公園ですが、以前より完成したらやりたいと思っていました「青空マルシェ」を開催する事が決定しました!!
雪が降ってしまうと開催は難しいので、おそらくこれが今年最後の開催となります!!
(↑初開催にして今年最後でスイマセン…)
今回の出展内容についてご紹介します。
①須坂創成高校の野菜、りんご、草花、みそなどの販売
地域の方に大好評の須坂創成高校移動販売が河東線記念公園にやって来ます!
売り切れ次第終了となりますので、お早目にどうぞ。
②須坂技術学園のパン、クッキーの販売
須坂技術学園様より今回クリームパンや手作りクッキーを販売して頂ける事となりました!
美味しいパンやクッキーで公園内でおやつタイムなどはいかがでしょうか。
③出張販売 中野市産しめじ
今回しめじの販売も決定しました!!
きのこはこの時期料理に大活躍の食材ですので、是非お買い求めください!!
そして、電動レールカーも試乗体験を行いたいと思います!!
秋の河東線記念公園に是非遊びに来て下さい!!
【第1回 青空マルシェ】
・2018年11月23日(金) 10:00~11:00
河東線記念公園内にて
2018.10.13 河東線記念公園完成式典
先週の10月13日(土)に河東線記念公園完成式典を開催する事ができました!!
当日は天気が心配だったのですが(私が雨男なので…)、
そんな心配もよそに晴れて多くの皆様にご来場いただきました!!
朝からたくさんの方にお越しいただきまして本当にありがとうございます!!
小さなお子様からご年配のかたまで幅広い年齢層の方が楽しんでいただき、「みんなが楽しめる公園」という河東線記念公園のコンセプトにピッタリの雰囲気でした。
今回はイベントの様子をご紹介します。
まずは人気の「エアバルーン」です!!
小さなお子様が絶え間なく遊んでいて、ゾウがずっと揺れていました!!
やっぱり子供達には大人気のコンテンツですね。
空いていたら私も入ろうと思ったのですが、泣く泣く諦めました…
でもそれだけ楽しんで頂けたという事なので、とても良かったです。
大きなトラブルもなく、「なんでゾウなんですか?」という質問も出る事無く、
皆様のご配慮に感謝です。
そして、今回皆様にお披露目することができた公園です
芝貼りから2週間が経過しましたが、芝も秋枯れすることなく緑色をしていてとても綺麗でした。
地域の皆様と作り上げた公園で多くの方が秋晴れの中を散歩されていて、大変嬉しく思います。
鉄のアーチ状の「パーゴラ」を今回ハロウィン仕様に飾りつけをしましたが、多くの方が写真を撮っていたのが印象的でした。
是非SNS等で 「#河東線記念公園」 を付けて載せて頂けたら幸いです。
そんな河東線記念公園内での「電動レールカー」の体験は、沢山の方に楽しんでいただきました。
毎回待ち時間が出来てしまい、今回は少しでも改善できるように考えたのですが、例年以上の方にお越しいただき待ち時間が出来てしまい申し訳ございませんでした。
そちらはまた改善をしていきたいと思います。
須坂市のマスコットキャラクターのかんなちゃんも乗車しました!!
(安全には十分配慮しています)
(他のマスコットキャラクターはマネしないでください)
電動レールカーが線路を走る音は、やっぱり鉄道公園という感じがして凄く雰囲気がでました!!
お子様だけでなく、大人の方も楽しんで頂けたのでとても良かったです!!
まだまだステージイベントなど沢山あるのですが、長くなりましたのでまた改めて掲載したいと思います!!
河東線記念公園は普段は一般の方も普通に入れますので、是非遊びにきて下さい!!
明日は「河東線記念公園完成式典」です!!
明日10月13日(土)は河東線記念公園完成式典が開催されます!!
平成27年に河東線記念公園運営協議会を立ち上げてから、ついに公園の完成として皆様にお披露目する日を迎える事ができました。
これまで多くの皆様に協力を頂き、感謝の気持ちでいっぱいです。
本日の信濃毎日新聞でも記事が掲載され、多くの反響をいただきました!!
(私の年齢も公開されてしまいました(・_・;))
本日はサンジュニア社員を中心に明日の会場準備をしました。
多くの方が来てくれるのではと、社員一同ワクワクしています!!
では、明日のイベントのスケジュールをご紹介します!!
9:30~ オープニングセレモニー
9:40~ 「かんなちゃん」登場
10:00~ あっぷる☆JAZZ楽団 Live
10:40~ 「我竜神スザカイザー」登場
11:15~ Dandy Orion Live
ステージイベントの他にもエアバルーンや電動レールカー、
そして今年は「Nゲージジオラマ」も登場します!!
さらに、やきそばや綿あめも皆様に無料で提供します!!
数に限りがありますので、是非お早目に!!
明日のご来場、心よりお待ちしております!!
河東線イベントのご紹介②電動レールカー
いよいよ10月13日(土)の河東線記念公園完成式典が近付いてきました!!
今回は毎回イベントで大好評のコンテンツをご紹介します!!
「電動レールカー」です!!
イベントではこのレールカーの後ろに乗って線路の上を走る事ができます。
子供はもちろん、大人の方にも乗っていただけます!!
このレールカーに乗ると線路の振動が体を伝わってとても楽しいです!!
昨年は記念切符も登場しましたが、今年はどうでしょうか…
当日のお楽しみという事でご期待下さい!!
また、電動レールカーのアトラクションにはもう一つの名物
高山村在住の梅松さんの貴重な鉄道グッズの展示があります!!
(梅松さんに許可を頂いてなかったので、写真掲載できずにすいません…)
是非実際にイベントで貴重な鉄道グッズをご覧ください!!
河東線記念公園のイベントは
10月13日(土) 9:00~12:00 です!!
是非お越し下さいませ!!